2023年度ブログ
ひまわりの種を植えました‼(5歳児)
2023-06-01
今年は2種類のひまわりの種を植えました♪土と肥料を混ぜ、鉢底石→土の順でプランターに入れる所から自分たちで行いましたよ!!好きな方の種を2粒ずつ心を込めて植えている様子が印象的でアイビー組の優しい気持ちが現れていました
「元気に大きくなる種と元気が少ない種があるんだよ。だからみんなで全部のひまわりを大事に育てようね♪」と声掛けをしました。子ども達は名前を付けたいようで、「○○ちゃんって呼ぼう!」「名前は○○にしよう」とそれぞれ思いおもいの呼び方をしています!水やり当番も決め、夏には素敵なひまわりが咲きますように


最近の活動☆(1歳児)
2023-06-01
梅雨入りもし、雨が続く日が多くお部屋での遊びを楽しんでいます
洗濯バサミを頑張ってつけれると保育者に嬉しそうに見せてくれます
運動あそびにも夢中になり汗ばむ姿もあったりと楽しく遊びに全力な子ども達です

トマトの苗植え・七並べ(4歳児)
2023-05-29
やつで組の時は、はつか大根を育てました。かえで組になって挑戦するのはミニトマトです♪軽石を鉢に敷き詰めて肥料と土を混ぜて準備からみんなで協力して行いました
これから水をあげて、脇芽をとってお世話をしておいしいトマトを育てたいと思います!
トランプでは、七並べに挑戦しています。床に貼ってある数字とマークを見て置く場所を考えていますよ
ゲームを楽しみながら数字の勉強にもなり、一石二鳥です!


今月のおすすめ絵本☆(3歳児)
2023-05-25
今月のおすすめ絵本は、『さやいぺたぺたかくれんぼ』です☆何の野菜の断面か、野菜さんたちとかくれんぼをしながら考えていくことができます
最後は野菜スタンプで顔や魚の鱗など様々な物を表現しており、やつで組さんが好きな絵本のひとつです
野菜に対して苦手意識がある子も興味を持つきっかけになればとおもっています

ブログ
今月のおすすめ絵本☆(4歳児)
2023-01-23
【ゆかいなくらげくん へんしんだいすき】くらげくんは、海の中にいるいろんな生き物に変身するのが大好き。いつものように仲良しの友達と変身ごっこで遊ぼうと思っても今日はなんだかみんなのノリがよくありません。くらげくんだけを仲間外れにしてなんだか楽しそうにしています。おもしろくないくらげくんはおばけに変装してみんなを驚かすことにしました。くらげくんが変身するところやユニークな性格が子ども達に人気のようです。リクエストが多く何度も繰り返し読んでいます。


★今月のおすすめ絵本★(0歳児)
2023-01-20
【かみなりどんがやってきた】手あそびの「かみなりどんがやってきた」の歌が物語の途中に入れこまれており、楽しみながら読める絵本です
来月の節分に向けてクローバー組では、この絵本を読んでいます
『♪かみなりどんがやってきた~どんどこどん どんどこどん』と先生がうたうと子ども達も真似をしようと「どん!」と言って楽しんでいますよ

☆今月のおすすめ絵本☆(1歳児)
2023-01-20
【ホットプレートよ~いどん!】ホットプレートの周りに様々な食材がレースの準備
❝よ~いどん!❞の合図でどんな料理ができるのでしょうか?ホットプレートでの料理が美味しそうに描かれています
さくら組さんも一緒に「よ~いどん!」と言ったり、完成した料理のイラストに手を伸ばして「あむっ!」と食べる真似をしたりと、お話に入り込んでいました

☆今月のおすすめ絵本☆(2歳児)
2023-01-19
今月のおすすめ絵本は『パンツちゃんとはけたかな』です。ピコちゃんは、くまちゃんの絵がついたお気に入りのパンツがあるのですが、なぜかいつもそのパンツを履く時だけは前後ろ反対に履いてしまいます。それに困ったピコちゃんのお母さんが理由を考えていると、パンツの中からくまちゃんの小さな声が聞こえてきて、、、ほっこりするお話と、可愛らしい様々なパンツが登場し、いちょうぐみさんの大好きな絵本の一つです☆是非、お家でも読んでみて下さいね♪
