本文へ移動

しゅんよう保育園ブログ

2023年度ブログ

いちょう組の活動☆(2歳児)

2023-09-05
プール以外でも楽しい遊びに挑戦しました
シェービングの泡に色を付けた泡遊び、氷遊び、色水氷遊びを
しましたよ
初めての感触や遊び方に興味津々で一人ひとり色々な遊びをしてくれてました
お話がより一層上手になり、お友だちとも仲良く一緒に活動しています‼
コミュニケーションも楽しいようで遊びがどんどん盛り上がってますよ

マンダラ模様のオーナメント(5歳児)

2023-09-04
 好きな色の刺繍糸を12か所の穴に通していきます。穴を通す場所と順番は決まっていて、間違えてしまうときれいな模様にはなりません。時計をしっかり覚えているアイビーさんは、穴の場所を時計の数字に見立てて通していきました

・糸が出ている方から次の穴に通すこと
・裏表に気を付けること

を意識しながらやりました

 初めは難しかったようですが、形が出てくると嬉しくなったようで「楽しい!!」と言って手が進みます♪「穴が小さくて通らない」という困惑に「爪楊枝を使って穴を広げるとしやすいよ」と声を掛け、自分たちがやりやすいように工夫しながら完成させました!とても可愛くできています

2023/08/28~09/02 給食

2023-09-02

おすすめ絵本(4歳児)

2023-09-01
 先月のキンダーブックに恐竜がのっており、興味津々だったかえで組のお友達。この図鑑を見て好きな恐竜を選び130色の色えんぴつから似ている色を探して色塗りをしました「この緑よりこっちの濃い緑のほうがこの恐竜に似てる~♪」と色比べも楽しんでいましたよ!
 この図鑑にはたくさんの恐竜がのっており、絵本コーナーでじっくり眺めているお友達が多いです恐竜の色塗り・折り紙・粘土で製作・カルタなど恐竜weekでした

食事の様子(0歳児)

2023-08-30
元気いっぱいに遊んだ後のクローバー組さんは
お腹がぺっこぺこ
大好きな給食に目がキラキラです!
最近はスプーンをもって食べようとする姿がたくさん✨
その姿にボンボンすくいなどをして遊んでます♪
水分補給も多くいれており
水筒を自分で持って上手に飲めるようになりました

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今月のおすすめ絵本(5歳児)

2023-03-03
【おさほうえほん】もうすぐ小学生なのでカッコいいお兄さんお姉さんになるためのお勉強と話して読んでいます。例えば「プレゼントは気持ちと一緒に受け取る」「うわさ話をしない」「人のすてきなところを見つける」子ども達の「なぜそうするの?」と疑問をかわいいイラストで分かりやすく解説してあります。

大濠公園☆(2歳児)

2023-03-02
いちょう組さんは、体力も付いてきているので、大濠公園までお散歩に行きました今日は初めてペンギンの遊具で遊び子ども達はとても嬉しそうな姿が見られましたまた、進級に向けてカバンに水筒もいれてお散歩に行っています帰る前にお茶も飲んで伸び伸びと遊ぶことが出来ました

舞鶴公園へ行きました(0歳児)

2023-03-02
小さな子向けの遊具がある舞鶴公園へ行きましたいつもと違う公園だったため子ども達は大興奮楽しそうに遊んでいましたよまた、舞鶴公園にポニーがいましたカートに乗って近づくと、係の方がポニーを子ども達の近くまで連れてきてくれました!大きなポニーにびっくりした子やじーっと見つめている子、バイバイと手を振る子とさまざまな様子のクローバー組さんでした

今月のおすすめ絵本(3歳児)

2023-02-27
【おやつどろぼう】冷蔵庫の中に小さなドアが。その中にいたのはおやつどろぼう。ケーキを取り返そうと中に入っていくお話。子ども達のお気に入りポイントは、お菓子をたくさん食べられること♪「いいなぁ~」と口々に言っていました。お母さんがこっそり食べているケーキが見つかってしまう場面もあり大人もクスっと笑える1冊です☆

2023/2/20~2/25 給食

2023-02-25
春陽保育園(島原)
しゅんよう保育園(福岡)
社会福祉法人春陽会 
〒855-0854
長崎県島原市萩が丘1-5624-2
TEL.0957-62-5556
FAX.0956-62-6006

1.保育
2.延長保育
3.障害児保育
4.一時保育
5.子育て支援事業
TOPへ戻る