本文へ移動

しゅんよう保育園ブログ

2023年度ブログ

2024/4/15~20 給食

2024-04-20

みんなでわらべうた(1歳児)

2024-04-17
週に一度、副園長先生とのわらべうたの時間があります
わらべうたを通して触れ合うことで、心の安らぎを感じたりなどといった効果があり、普段の活動の合間にもわらべうたを取り入れています

ちょうちょやたんぽぽといった、今の季節に合ったわらべうたを歌ったり、オーガンジーを使ったりと、リズムだけでなく視覚でもわらべうたを楽しんでいます

ぜひご家庭でも、お子さんと一緒にわらべうたをされてみてください

最近の活動(3歳児)

2024-04-16
だんだんと3階に慣れてきている進級したてのやつで組さん♪こいのぼり製作をしたり、おたのしみ給食を味わったり、室内で手先を使った遊びを楽しんだりと、元気いっぱいに過ごしています。テンペラクレヨンとドットマーカーを使い、とても発色の良い色のこいのぼりが出来上がりましたまた、西公園で草花を見つけ、自分たちで集めた綺麗な葉っぱやタンポポ、落ちていた桜の花びらを飾りにしました「同じお花があるお友だちを探そう!」と言うと、お互いに見せ合って喜んでいました。ストローでネックレス作りも楽しんでいました今後は気温も高くなってくるので、水分補給をしっかり行ってもりもり給食を食べてたくさん遊びたいと思います。

新年度スタート!(2歳児)

2024-04-15
新年度がスタートして2週間が経ちました子ども達も新しいお部屋でわくわくドキドキなことが沢山だと思います
登園時はママ、パパとバイバイするのがちょっぴり寂しく泣いちゃうこともありますが、日中はニコニコ笑顔で公園に行ったり好きなおもちゃを見つけて遊んで楽しんでいますよ
いちょう組さんでも色々なことにチャレンジしていきたいと思います1年間宜しくお願いします

2024/04/08~04/13 給食

2024-04-13

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

傘袋で色水遊びっ!(2歳児)

2022-05-20
いちょう組さんでは、暑くなってきたので水遊びも取り入れながら遊んでいます昨日はかもめ広場で色水遊びをしましたペットボトルを振って色水を作ってもらい、傘袋に色水を入れ紐に結んで、袋に水が入っている感触を楽しんで見たり、保育士が爪楊枝で少し袋に穴を開けてシャワーのようにして遊びました
水遊びが大好きないちょう組さん梅雨明けのプール遊びもとても楽しみですね

☆今月のオススメ絵本☆ (0歳児)

2022-05-19
椅子に座り、絵本を見ることが上手になっているクローバー組さんタンバリンなど、楽器のおもちゃで音を鳴らしながら歌うと大喜びで、両手を叩いたり体を動かしたりと楽しんで見ていますよぜひ、お子さんと絵本の時間に見てみてください

水差しあそび始めました(1歳児)

2022-05-18
日差しが少しずつ強くなり、気温も日中は高くなってきましたねさくら組では子どもたちが涼しげに遊べるように、水差しあそびを始めました洗面器に水を入れて、葉っぱや花びらなどを浮かべたり、手を水の中にいれてちゃぷちゃぷと遊びましたまた、地面に水たまりができるとその上にぴちゃぴちゃと歩いてみたり、ジャンプをしたりと楽しんでいました荒津公園にはキレイなお花がたくさん植えられていて、お花にも興味津々な子ども達でしたよ

今月のオススメの絵本(2歳児)

2022-05-18
【かいじゅうヤーダ】
「ヤダ」が口癖のみっちゃん。何に対しても「ヤダ」を連発してお母さんを困らせています。
その日の夜、夢を見るみっちゃんは、かいじゅうヤーダの国に、、、。かいじゅうヤーダの国では、うるさく怒るお母さんはおらず何でもやりたい放題っですが、小さなことで喧嘩をするかいじゅうたち、、。みっちゃんは果たしてどうするのでしょうか。
いちょう組さんの子どもたちは、「かいじゅうヤーダ」が大好きです。お話が始まると集中して見る子ども達の姿がとても可愛いです
2歳児にぴったりなお話になってますので、是非ご覧ください

製作頑張ってます!(2歳児)

2022-05-18
いちょう組さんでは季節にちなんだものを月に1つ製作しています今月はあじさい製作を行っています先日かもめ広場でスポイトを使って色水を画用紙に垂らして雨をイメージし、はさみ、のりを使ってあじさいを作っています
はさみとのりの使い方も伝えながら、上手に作っていますよ
 今日は西公園の展望所の所まで行き、車を見たりダンゴムシを探したり楽しんでいました大きな木を見つけてお友達同士で運んでいる姿がとても可愛かったです
春陽保育園(島原)
しゅんよう保育園(福岡)
社会福祉法人春陽会 
〒855-0854
長崎県島原市萩が丘1-5624-2
TEL.0957-62-5556
FAX.0956-62-6006

1.保育
2.延長保育
3.障害児保育
4.一時保育
5.子育て支援事業
TOPへ戻る